2023年1月22日 新宿御苑

ロウバイ ~photo by Hara~
ロウバイ ~photo by Hara~

本年最初の撮影会は、お馴染み「新宿御苑」。

初心写で行っている回数は、昭和記念公園とどちらが多いでしょうね。

 

集合は10時に新宿門。

集まったのは、伊藤さん、岡さん、加藤さん、生井さん、平出さん、松川さん、原の7名。

野沢さんと清水さんは、前野先生のベストショット発表会へ直行でした(私、原もあとから追いかけました)。お休みの馬渡さんは、新年はお忙しいでしょうね。

 

さて、苑内で目に留まるものは、皆さんどんなものでしたか。

スイセン、ロウバイ、フユザクラ、、

草木以外にもハッとするものが見つかっていることでしょう。

 

私が今年、「写真」に対して持っている目標は、

○探究心は惜しみなく

○自分にしか気づけない身近な光景を愛おしく

○誰かが喜んでくれる作品創りを

○写真を通して知り合った人を大切に

です。

 

皆さんの目標は?

 

今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。

 

(文:原 和仁)


2023年2月26日 皇居東御苑

photo by Mr.Oka
photo by Mr.Oka

令和5年2月の撮影会は、皇居東御苑です。

26日(日)10:00大手門集合。

事前に仕事などで参加できない方が2名いらっしゃるのはわかっていましたが、それに加え、当日体調不良で2名の方が欠席になり、総勢6名の淋しい撮影会となりました。

 

とりあえずのお題は「梅」。

思い思いの作品を目指し、撮影を始めました。

冬枯れの「二の丸雑木林」を通り、「諏訪の茶屋」を巡り「梅林坂」へ向かいました。

紅白の梅が見頃を迎え、多くの人で賑わっていました。

梅と石垣の取り合わせは、東御苑ならではと写欲がわきました。

それにしても、お堀や天守台に積まれた石垣は、壮観で圧倒されます。

 

12:00  本丸休憩所で昼食。

屋内での飲食禁止とあり、外のベンチで頂く事にしましたが、風が冷たく、凍えながらのランチになり、落ち着けませんでした。

 

その後、6名で集合写真を撮り、解散となりました。

 

出席者、伊藤・加藤・松川・岡・馬渡・野沢の6名。

文責、野沢でした。


2023年3月 雨天のため中止


2023年4月23日 国営昭和記念公園

4月の撮影会は「昭和記念公園」。

10:00 公園西立川口集合

参加者 : 生井・伊藤・平出・清水・松川・野沢の6名

 

挨拶もそこそこに、それぞれの被写体探しに向かいました。

この公園は、いつ訪れても、家族連れ・若者のグループ等で賑わっています。「幸せオーラ」いっぱいの場所です。

 

お天気は快晴で、少しの風。絶好の撮影日和ではありますが、お目当てのチューリップは全滅状態です。

今年は桜もそうですが、例年の咲きどきがだいぶ早くなっているように思います。

それでも、満開のネモフィラ・菜の花・子供たちと、被写体に事欠くことはありません。

 

あっという間にお昼休憩の時間になってしまいました。

11:45 渓流広場で昼食

広めのテーブルに陣取り、会話の内容はもっぱら、間近にせまった「ヒルトピア作品展」の件です。伊藤さんが、展示場所の図面を用意して下さったり、清水さんが、名札の見本を見せて下さったり(加藤さんが仕上げて下さった物です)、効率的な展示方法はどうすればいいか、ポストカードの釣銭を用意しなくてはと具体的な話し合いになりました。

ヒルトピアの作品展は、初心写の集大成・結束力の固まりです。最後まで気を抜くことなく事に当たらなくてはと引き締まる思いが致します。

そして、せっかくなので楽しみたいと思っております。

 

初心写ひとりひとりの方に心から感謝致します。

この場所で作品展の打ち上げも決まりました。存分に食べて酔い明かしましょう。

 

 

以上 文責 野沢


2023年5月28日 神代植物公園

photo by Hara
photo by Hara

一大イベントの写真展が終わり、ホッとしたのと同時にますます撮影に気持ちが入っている私の今日この頃です。

初心写の皆さんのお気持ちはいかがですか。ホッとした気持ちの方が勝っているのか、本日の撮影会出席者は4人。伊藤さん、加藤さん、生井さん、原です。

 

10時に京王線つつじヶ丘駅に集合し、バスで神代植物公園前へ移動。

今回も本園へ行く前に隣接の植物多様性センターへ入りました。

 

生井会長のご発声でスタート!

どんな場所でも被写体は無数にあると思ってはいますが、この日はお昼までの1時間半をここで過ごすのには少々苦労しましたね。私もドクダミ(の魅力にハマって)ばかり撮っていました。

 

お昼ご飯のため集合すると、すでに加藤さんは本園へ。

そのため、3人横並びで集合写真の背景にある新緑と紅葉を眺めながら、のんびりとお喋りをしながらお腹を満たしました。

その間にも加藤さんからお電話が入っていたのに気づかずに失礼いたしました。

 

しかし、午後から本園へ移動した生井さんと原とで加藤さんと合流。そんなわけで今回は2枚の集合写真となりました。

 

少々日差しが強くなった午後、それでもバラの庭園は多くの人で賑わっており、それに釣られて撮影にも熱が入ってしまいました。

バラの匂いに誘われてか、伊藤さんも移動してこられ黄色いバラに夢中でカメラを向けていたのが印象的でしたよ!

 

さて、野沢さんからの課題「5月の風と匂い」は写し止められましたか?

写し止められていない人は、定例会で野沢さんからお仕置きだそうです。笑

 

 

(文責:原 和仁)


2023年6月25日 広尾白金を歩く

狙いは? 〜photo by Hara〜
狙いは? 〜photo by Hara〜

梅雨の中休みにあたり、朝から日陰を選んで歩きたくなる晴天。

集合は午前10時に日比谷線の広尾駅。

集まったのは、岡さん、加藤さん、野沢さん、平出さん、松川さん、原の6名です。

 

久しぶりの街歩き撮影。ありがたいことに、事前に下見をしてくださった松川さんが考えてくださった歩行ルートが発表され、皆それに忠実に辿って行きました。

まず、広尾ガーデンヒルズから日赤医療センターを経由し広尾の商店街に戻って来るルートは、暑いのを予想して木陰を歩けるルートが考えられていました。素晴らしいです。

 

それでも、起伏の激しいルートで体力は早めに消耗してしまい、広尾の商店街にある多国籍料理屋さんで早めのランチです。これがどうしてどうして美味しいお店でした。先導の松川さんの目と舌はやはり確かですね。

 

午後のスタートは有栖川宮記念公園。30分ほど散策した後は白金方面へ。

いつもならば早々に解散するところですが、最年長の平出さんの「まだまだ歩ける!」の力強い一言で、暑い中14時半頃まで歩き倒しましたね。

時々街歩き撮影もしましょうね!皆さん、お疲れ様でした。

 

 

(文責:原 和仁)


2023年7月23日 自然教育園&庭園美術館

photo by Hara
photo by Hara

10時に自然教育園入口に集合。

ここへ辿り着くまでに一日分の体力を消耗してしまったんではないかという位の猛暑です。それなのに自転車で来られた加藤さんの若さには敬服です。

 

歩を進めていて、この場所を選んで良かったと思うのは、木陰が多いこと。それを生かしてコントラストの強い写真を個人的には意識してみました。

しかし、なかなか目立った被写体を見つけるのにはご苦労されたのではないでしょうか。それでも「これは!」というシーンをいつも切り取る初心写の皆さんですから、定例会での発表を楽しみにしています。

 

参加者:平出さん、加藤さん、伊藤さん、生井さん、松川さん、馬渡さん、岡さん、原の8名。

 

この暑さで、いつもよりも少し早めに撮影を切り上げ、残った方々で飲んだビールは美味しかった!

 

 

(文責:原 和仁)


2023年8月 自由撮影会

初めての試みですが、会員それぞれが思い思いに撮影し、講評しあいました。


2023年9月24日 初心写結成25周年記念特別講座

平成10年に結成した我が「初心写」は、今年25周年。

後付けではありますが、5月に写真展をできたこともそんなタイミングだからこそではないかと思っています。

 

そんな記念の年度を盛り上げるため、今回催した特別講座は初心写を初期の頃からお世話いただいている荒谷先生に、「人物撮影の際の技術と心構え」という内容でお願いしました。

技術的な点もたっぷり教わりましたが、被写体への愛情、写真は真実を伝える、という哲学の部分を荒谷先生の熱い想いからはより伝わって来たように感じます。

本当にありがとうございました。

今後の活動に活かしてまいりましょう。

 


2023年10月22日 谷津バラ園&干潟

photo by Hara
photo by Hara

少々遠方ではありますが、珍しく全員が初めて訪れる場所での撮影会。

習志野市にある谷津バラ園とその南側に位置する谷津干潟です。

 

10時に京成谷津駅に集合。前日あたりから急に秋めいて、少し肌寒い朝でした。

バラ園までのおよそ5分の道のりは古い商店街。個人的にはこの商店街も気になりましたが、、

 

お天気は快晴。バラ園到着後、いつものように生井会長のご挨拶で撮影がスタート。バラを撮らずにすぐに干潟へ行かれた方もいらっしゃったようですが、時間を追うごとに気温が上がってくるのを肌で感じましたね。

 

昼食はバラ園前の公園。

食事が済んだ後のポートレートの撮り合いもなかなか楽しかったです。

 

その後は各自思い思いの行動へ。

僕は、干潟をゆっくり半周。水鳥にも気を取られましたが、干潟のススキやヒイラギモクセイというヒイラギとギンモクセイの交雑種の白い花の香りにも惑わされました。

その後バラ園へ戻り、日陰になったお花たちをもう一度ゆっくり愛でて帰宅の途に。

 

参加者は、平出さん、加藤さん、生井さん、松川さん、清水さん、野沢さん、岡さん、原の8人でした。お疲れ様でした。


2023年11月26日 多摩動物公園

photo by Hara
photo by Hara

1ヶ月前の撮影会は、暑い暑いと言っていたような気がしますが、この日は一転真冬の1日。

10時動物園入口、肩をすくめ手をすりすりしながら皆さん集まりました。

本日は東京都日野市の多摩動物公園が撮影場所。

 

園に入るなり紅葉が目に飛び込んできました。本日のテーマも「動物と紅葉」。

レッツゴー!

 

起伏のある園内はかなり広い。お昼までの2時間弱では4分の1も回れなかった。。

そして、歩いて体が温まるかと思ったけれど冷えるばかり。早めにランチの場所に行ってしまいました。

 

暖をとりつつランチを終え、集合写真を撮って午後の撮影へ。

寒いのは変わらないけれど、紅葉が本当に綺麗で、なんとか園内一周できました。

動きのある被写体は難しい。定例会で皆さんの成果を発表してください。

 

*参加者:生井さん、松川さん、馬渡さん、野沢さん、岡さん、原の6名でした。


2023年12月17日 自然教育園と目黒川イルミネーション

photo by Hara
photo by Hara

初心写結成25周年記念年度の撮影会も、今月で最終となりました。

少人数になりつつも、続けてこられたことに感謝したいと思います。

 

そんな気持ちで、この日は14時に自然教育園に集合。

残りわずかな紅葉をしばし散策。冬枯れの草木も風情があるものです。

 

再集合したのち池田山経由で五反田へ。

ここでは、品川区主催の「目黒川みんなのイルミネーション」の撮影。

17時の点灯と同時に撮影スタート。

しかし、寒いしお腹は空くしで、18時の集合前に忘年会会場を求めて皆移動していました。

 

*参加者:伊藤さん、生井さん、松川さん、野沢さん、岡さん、原の6名。

 

今年も一年、お疲れ様でした。

来年もまた新たな気持ちでスタートしましょう。「初心写」のより良い活動のために。